キーマンはね、今江ですよ。いーまーえー。
この弱小ブログが、突如、1日3000アクセスとか。
驚いたんですけど。

前回のロッテの記事がヤフーにリンクされたみたい。
急にそんなことが起こるのですね。
ちゃんとしたの書けばよかった。恥ずかしいw
で。
>ロッテの新監督として前西武監督の伊東勤氏(50)が18日、正式に就任し、千葉市内のホテルで記者会見を行った。契約は2年で年俸8000万円、背番号は西武監督時代と同じ「83」に決まった。
さあ、いよいよなんですが。伊東ロッテ。
期待をして盛り上げていくとダメになる傾向があるので、
ここはひとつ、当面弱腰でいこうかなと(^^;
当の伊東新監督はどうでしょうね。
6位5位のチームだから気楽かな。これ以上落ちないし。
唐川が帰ってくれば、とか、
2軍の優勝メンバーから上がってきそうなのとか、
泥臭い分、2年目のジンクス関係無さそうな角中や益田とか、
都合よく前向きに行ける材料は、そこそこあるしね。
>球界を代表する捕手として西武の黄金時代を支えた伊東監督は、里崎の後継捕手育成をテーマに掲げた。「このチームの弱点というか、里崎と控えの選手に差がある。里崎が調子を落としたとき、コンディションが悪いときに誰を使うか、誰を育てるかが一番の仕事。里崎を脅かす選手が出てきてほしい」と意欲。
そうだよね。そこは、そう。誰を?っていう問題はあるけど。
鶴岡だって、当初は顔も含めて頼りない感じだったけど、
今や欠かせない存在でしょ?真っ最中の日ハムさんにも。
じっくり育ててチャンスをモノにする奴が出てきて欲しいよね。マッチでもいいんだよ、別に(^^
>2010年まで在籍し、ツインズを自由契約となった西岡剛内野手(28)の復帰にラブコールを送った。
これは余計だけど、かつてのメンバーに声もかけないんじゃ失礼にあたるし、
今後のわだかまりなんかも残さないような大人の配慮的発言であると。
西岡だったら、直行でも入れたほうが精神的支柱にはなるんじゃないかな~。
と、これは個人的な好みの問題だけど(^^;
キーマンはね、今江ですよ。いーまーえー。
こん人がシャッキリ仕事したら、いい感じに行くと思うんですけどね~。
現に今年もねぇ・・・
でも、闘争心がねぇ・・・(^^;
ゴリさん。まさか出るんじゃないでしょうね~~~

10/18伊東さん、降臨(^^
■
[PR]
by zacho_7henge | 2012-10-19 16:12 | 今日のロッテ | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。