【蕎麦屋】 京や@越谷市野島
4号バイパスの北越谷あたり。
南荻島という交差点から旧岩槻市を結ぶ道路です。
しらこばと水上公園に向かう際に利用する道、といえば分かりよいでしょうか。
ややカーブの多いこの田舎道は空いていればドライブが楽しいですね。
そんな道沿いにあります、田舎風の建物の手打ちそば屋さんにお邪魔しました。
煤けた柱の古民家といった造りです。
店内に瓦の庇がある昔ながらのお店で、その手前には打ち場があります。
古いにしては店内は完全分煙で、奥に座敷の喫煙席があるようです。
わたしは吸いませんので手前のテーブル席でお願いしました。
古い建物に似合わず新しいテーブルが置かれた禁煙席です。
どうやら小上がりだったようですが、足の悪いお客さんが多いとの事で
テーブルに設えたということです。

すぐに蕎麦かりんとうを出されました。
クルマで来る蕎麦屋はいつも酒が飲めないのが困ります。
食べるもので贅沢しましょう。

天付そば1575円
海老は2尾。尻尾までカリカリです。アスパラ、ししとう。
茄子が気に入りました。とても美味しい。
お蕎麦は細打ちと太打ちの2種類。平打ちのおそばです。
香りもよく、二つの蕎麦の食感を楽しみながらいただきました。
なんとなく一茶庵のイメージがしたのでお品書きを読んでみました。
そこに白雪の文字があります。変わり蕎麦も幾つも用意がありました。
こちらのお店は鴨がオススメのようでした。
鴨場の北越谷が近いからかと思いましたが、
そうかこの太い蕎麦があるなら鴨南せいろという手もあったなぁ。
風が強い日で撮影には向かないので写真はありませんが、
朱の長めの暖簾がたなびき、手入れされた玄関口の庭木に、石の綺麗に掻かれた石庭。
とても休まりました。
バイパスからはだいぶありますが、休憩がてら入ってくるのもいいかもしれません。
ちょっと一息、落ち着いた時を過ごせました。

大袋/京や
埼玉県越谷市野島330
048-976-4482
南荻島という交差点から旧岩槻市を結ぶ道路です。
しらこばと水上公園に向かう際に利用する道、といえば分かりよいでしょうか。
ややカーブの多いこの田舎道は空いていればドライブが楽しいですね。
そんな道沿いにあります、田舎風の建物の手打ちそば屋さんにお邪魔しました。
煤けた柱の古民家といった造りです。
店内に瓦の庇がある昔ながらのお店で、その手前には打ち場があります。
古いにしては店内は完全分煙で、奥に座敷の喫煙席があるようです。
わたしは吸いませんので手前のテーブル席でお願いしました。
古い建物に似合わず新しいテーブルが置かれた禁煙席です。
どうやら小上がりだったようですが、足の悪いお客さんが多いとの事で
テーブルに設えたということです。

すぐに蕎麦かりんとうを出されました。
クルマで来る蕎麦屋はいつも酒が飲めないのが困ります。
食べるもので贅沢しましょう。

天付そば1575円
海老は2尾。尻尾までカリカリです。アスパラ、ししとう。
茄子が気に入りました。とても美味しい。
お蕎麦は細打ちと太打ちの2種類。平打ちのおそばです。
香りもよく、二つの蕎麦の食感を楽しみながらいただきました。
なんとなく一茶庵のイメージがしたのでお品書きを読んでみました。
そこに白雪の文字があります。変わり蕎麦も幾つも用意がありました。
こちらのお店は鴨がオススメのようでした。
鴨場の北越谷が近いからかと思いましたが、
そうかこの太い蕎麦があるなら鴨南せいろという手もあったなぁ。
風が強い日で撮影には向かないので写真はありませんが、
朱の長めの暖簾がたなびき、手入れされた玄関口の庭木に、石の綺麗に掻かれた石庭。
とても休まりました。
バイパスからはだいぶありますが、休憩がてら入ってくるのもいいかもしれません。
ちょっと一息、落ち着いた時を過ごせました。

大袋/京や
埼玉県越谷市野島330
048-976-4482
■
[PR]
by zacho_7henge | 2013-04-08 16:12 | 今日の蕎麦屋 | Trackback | Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

行ったことはないのですが、なんとなく聞いたことがあるような...そして一茶庵。
ああ、市川一茶庵系ですね。これ↓
http://www2.gol.com/users/notomo/zenmi.html
古いページで今では「禅味会」から抜けた店も多いみたいですけど。
私も行ってみたいなぁ
ああ、市川一茶庵系ですね。これ↓
http://www2.gol.com/users/notomo/zenmi.html
古いページで今では「禅味会」から抜けた店も多いみたいですけど。
私も行ってみたいなぁ
・LM2 さま
太いお蕎麦が出されなかったら気付かなかったかも。
市川一茶庵系ですか。さすがLM2氏!
でも、お酒やるには、
東武線の駅からしらこばと行きとかのバスに乗るか、
お連れさんに運転手を頼むか・・・
なかなか難易度高いですね(^^;
同じ越谷に『なかむら』さんってサイトにありますね。
でも、そこも交通の便が悪そうだなあ・・・
太いお蕎麦が出されなかったら気付かなかったかも。
市川一茶庵系ですか。さすがLM2氏!
でも、お酒やるには、
東武線の駅からしらこばと行きとかのバスに乗るか、
お連れさんに運転手を頼むか・・・
なかなか難易度高いですね(^^;
同じ越谷に『なかむら』さんってサイトにありますね。
でも、そこも交通の便が悪そうだなあ・・・