南越谷。
獨協大学病院脇の、アメリカンな
お食事処カフェ。
いまや通院時の楽しみだ。

今日も若い頃のビリージョエルが流れる、
ちっちゃなお子様お断りの静かな大人の空間。
さて、
ランチのプレートはAからDの4種類。
そう、ここはペパーミントハウス。
何が出てきても最早驚くまい。
「ポークジンジャーですね?」
ホールの綺麗なお姉さんが雰囲気だ。
このホールさんが通せば
生姜焼きもアメリカンになる。
いきなりプラのワイングラスで笑いを取りに来た。
大人だからツッ込まない。

サラダ。デカい。驚くまい。
これにどうせメインのプレートにもサラダどっさりなんだ。
玉子スープは何故かいつも中華な味わい。
さ、のんびりしてるとサーブされる。
お姉さんの、
その品の良さからは想像もつかない大きさで、来た!
わたしは大人だからツッ込まない。
えっと、なに頼んだんだっけ?

ポークジンジャーのランチプレート1100円税込
だ、だぁからデカいってばよ(^^
ライスがふつうのお皿ですからね。
主役のはずの生姜焼きが、あんな隅っこに...
手前のなんだ?
グラ…グラタ…
来た煮込みハンバーグ来たー!(静かに

)
頼んだよな、うん、頼んだ。
あっちには、カニクリームコロッケか。
頼んだ、かなw
サラダで溢れる。
このサラダは生姜焼きのタレでしんなりしてポイントが上がる設計か。
ポテサラに、厚焼き玉子は見た目だけ日本的。
アメリカンだ。
生姜焼き、いや、ポークジンジャーがいい。
大きさもアメリカンなカールビンソン級だ。
ご飯が進む。
煮込みハンバーグも無限の攻撃力を見せつける。
なんだ。病人をなめているのか。
ご飯が、ご飯が進み過ぎるぞ!またこのご飯もいいんだ。
何がいいって、しっとりして、お皿離れがいいのよ。
よく皿にがっちり引っ付いてイライラする店あるでしょ?
そうはならないペパーミントハウス流。
コロッケもライスワンバン作戦も発動して。
これ普通に食べられる量ではないけども
なぜこんなにも追加ライスが欲しくなるのか(自重)
一気なんだ。
大人のくせに子供みたいにひたすら口に運び、…運び続ける幸せ。
『んあー。来るくる!』
もっと来てみいやー!

大人は何事も無かったかのように
静かに気取った時間を挟んでごちそうさま。
ふっ。満腹感、征服感でいっぱいだ。
いい。
静かがいいから来なくていいw
わたしはきっと、また来よう



南越谷/ペパーミントハウス埼玉県越谷市瓦曽根3-5-31
048-965-4737
11:30~15:00 17:30~24:00(L.O.23:30) 月曜定休
以前のペパーミントハウスさん情報・16/06/29デミグラスソースの煮込みハンバーグランチ・16/09/29カレーライス ハンバーグ乗せ