ここんとこ不人気をひっくり返すべく、
ご当地タレントTV総動員的な感じでがんばっている、
いばらきけん。
いいと思うよ。
この時期、梨もぎとか、ぶどう狩りとか。
蕎麦美味しいらしいし。
そんなイメージですが茨城県。
おやすみ使って行ってみましょう、
常陸秋蕎麦を使ったお蕎麦屋さん

道路っぱたの、一面白い花の蕎麦畑を見ながら、
4時間かけて、お目当てのお店とうちゃく~

も。
なんか、人の気配が薄い。
近づくと、
ワン ワン ワン!
って、大型の番犬に脅しをかけられ…
なになに?
『 毎年恒例。10/2までぶっ通し休業~~~』
畑仕事のようです…
まただ。
遠路はるばる尋ねるとコレだ。
これも弊ブログ恒例ですがw
いいんです。
わたしゃナビもググるのも好きじゃないんで。
だったら路頭に迷う方が楽しいんで(負け惜しみw)。
で、ここは大洗。
遊びに困ることもない。
秋の海、見に行く

九月の海に~
おまえが立てば~♪
潮風。波の音。いい。
けど、荒れてます、海。
そして急激に降り出す雨。
水族館に退避。
大洗の水族館。
このイルカに愛を誓い合うそうですよ…
こんなんあったっけ

で、大洗。うみ。海の幸。
ってんで、水族館併設のお寿司屋さんです。
お寿司屋さんなんで、職人さんが握ってくれます。
フードコート的なところですが、
わりといい寿司でした。
大洗 1200円税込
まあこの出方も場所柄仕方ないです。そこは納得。
ちなみにバランに隠れてるのはイワシとブリ。
お寿司はこの値段で十分イケてます。
シラスとか、鮮度いいわねぇ。
ウニもおいしい。
ちなみに特上は1500円。
ビンビンの有頭海老のにぎりが凄かった。
こんだ家族で、また来よう

しかしお蕎麦は残念だった…
10月から新そばでお待ちしてるそうです。
片道140km、また行くよ(笑)
大洗駅(徒歩1時間w) / すしの丸藤
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
アクアワールド大洗 内
029-267-4132
9:00~17:00 不定休
▲
by zacho_7henge
| 2018-09-28 09:18
| 今日のお寿司
|
Trackback
|
Comments(6)
仕事もそうですが、
なんの準備も無しで取り掛かるともう。
朝起きて急に、
息子「今日おべんとう欲しいんだけど…」
う

わ

準備が無いと、緑が足らない。
「んもう、言ってくれれば
きのうの夜のいんげん残しておいたのに~。」と、嫁。
ホントにね(ノックさん風でw)
削り節醤油と、鮭フレークごはん。
豚肉はケチャップで。
残りもんの、かぼちゃの煮物、だいじょうぶかな~。
うむ。絵柄、まあまあ見れる。
緊急登板にしては上出来だ。
ごはんがいい。
おべんとうって、
なんもおかず無くたっても
美味しいふりかけだけでも成立するよな~。
きょうは、こんなんで

▲
by zacho_7henge
| 2018-09-27 10:32
| 今日のお弁当
|
Trackback
|
Comments(4)
特にこのお店と何か関係もありませんがw
むしろロッテファンということなら竜泉角萬にでも行けばよかったかな(笑)
おれたちの福浦。2000本(やっと)到達記念。
おめでとうにはお寿司です。
てなわけで千住大橋駅。
市場からまっすぐ北へ行くとあります、
市場近くのお寿司屋さん。
新富寿司。さん。
市場。寿司。
このキーワード間違いが無い

お邪魔しますと綺麗な店内。
清潔感といい、間違いがあろう筈もない佇まい。
整ったネタケース。
蝦蛄がいます。おいしそうだな~。
つけ場は親方さん板さん二人。
たったか連係プレイ。
間合いがいい女将さんの気配り。
見ていて気持ちいいもんだ

ちょいちょい摘んで、
お酒して、
〆にお決まりをいただきましょうか。
ゲタで出されたので記念撮影ですね。
しかし…
なぜピントが寿司でなくケースなのか

きれいです。
絵柄すでに、
小柱の軍艦とかっぱ巻きに手が付いていますがwww
んで、ことしはホタテが高いんで、
小ぶりでも嬉しい。
で、蝦蛄ですよ。
にくいね~。いまやいいネタだもんね~。
これ食ってっと江戸前を感じるな

ごちそうさまでした。また来よう

千住大橋駅 / 新富寿司
東京都足立区千住河原町29-5 1F
03-3870-6238
▲
by zacho_7henge
| 2018-09-25 07:49
| 今日のお寿司
|
Trackback
|
Comments(8)
朝から、立ち食いそば。
ずいぶんお世話になっていたお店も、
いろいろ風が変わって、近くに来ることもなくなった。
半年ぶりの、島根町。
たまもさん。
雨が降ろうが槍が降ろうが
ドライバーに愛され続けてン十年!ってか。
朝から食べるつもりは無かったけども、
懐かしさの勝利だ

てんぷらそば400円
甘さのある、安っぽい汁だけれども、
これがいいんだ。
ここさん美味しいんだよな

変わらない温かさに、ごちそうさま。
また、いつか

500軒以上を網羅。
周辺のお蕎麦屋さんマップは、こちらから⇒⇒⇒
地図
▲
by zacho_7henge
| 2018-09-21 09:52
| 今日の蕎麦屋
|
Trackback
|
Comments(6)
うわさには聞いていましたが、
まさかの絵柄を見て、一週間固まってしまったw
ほんとにやる!?

H子さま無断リンク失礼します!
まさかのcoco壱にもトッピングが用意されているという。
納豆。
うん。
納豆は、大好きだ。
週に5つは食べているだろう。
カレーも大好きだ。
毎週金曜日はカレーを覚悟する。
好きなのに覚悟ってのもおかしいがw
まあたしかに、
それぞれで美味しいものを混ぜなくっても、って話だが。
誰かがやったんだろう。
フロンティアスピリットは大切だw
お肉が無い時に代用にするという話ですが。
そんなんで、
やってみんとて、すなり。
日曜の朝から、自分だけカレー。
玉ねぎと、豚肉だけ。
カレーはジャワの辛口に、
ガラムマサラ、ハバネロペッパーを少々。
バルサミコ酢、ってのは無いので
醤油(かえし)で隠し味。
はい。蕎麦好きだから”かえし”あります。
納豆が主役だからな。あんま入れすぎないで、と。
うむ。予想通りの、ぬるる。
カレーうまいなw
納豆。
うむ。ありっちゃあ、あり。
肉とぶつかったか。
肉の代わりに、納豆。
なるほど納得。
なっとうだけにw
案外クセになったりして感

肝心の納豆は醤油で味付けはするでしょうが、
辛子は?
ねぎ?
キムチ納豆、という手もw
おくらとか、もしや合うかもね。
つか、
らっきょと福神漬けは、どうなんだい。
もっかいやるかなw
連休明け。
きょうは軽く、こんなんで

▲
by zacho_7henge
| 2018-09-18 08:18
| 今日のお酒と今日のおかず
|
Trackback
|
Comments(8)
『サンド弁』
おおぐらい様、無断使用失礼しますw
パン屋さんで買うと、
食パンの端っこが付いてくるのがいいよね。
給食ん時は取り合いだった(笑)
その端っこも使ってサンドイッチ弁当。
サンド弁は初めて作った。
ハラペーニョ&ベーコンレタス。
よし!
おにぎりと違って野菜たっぷりだ

蓋、閉まんないですねw
きょうは、こんなんで

▲
by zacho_7henge
| 2018-09-14 09:34
| 今日のお弁当
|
Trackback
|
Comments(6)
更科そば。白。本店。フォンテン…
え~むかし、ホワイトフォンテンって馬がいましてね。
ハイセイコーの時代に~…
ま、おいといてw
さて、
いくら脱線し放題のお蕎麦屋さんブログでも、
麻布十番へ来て蕎麦手繰ってかないわけがありません

で、歴史ある更科さんですが、
裁判になったりのお家騒動で3軒に分かれた?んだかなんだか…
そういった揉め事は嫌いです。
知りたくもない。
食べる我々には関係ありませんので放っておきます(笑)
しかしですね~、
たまにしか来ない人間には、一日で三軒まわるのは至難!
だから悩むんですよ、どこへ行こうか…
面倒くさがりは駅から一番近いとこw
麻布永坂 / 更科本店さんです。
お着物の花番さんのお迎え。
これが雰囲気でいいんですよね~

さ、なににしましょうか。
ビジュアル的には三色そば、なんていい感じですが、
今日は暑くて仕方が無かったんで
壁に貼ってあったこれにお呼ばれしましょうか

う~ん、涼しげ。
おろしそば1210円税込
いい。
絵柄だけで暑さが吹っ飛ぶ。
単純にして明快な清涼感は、蕎麦ならでは、だ。
もつれることなく手繰りよいのも、いい。
そう、このテンポを崩されない手繰り良さは大事なんだ。
スッと手繰ってふい~っとひと息。
ちょっと店内をパンして呼吸を整え、チャチャッと帰るよ。
うん。このスッとパッ!だな、蕎麦屋は。
決まったぜ、と自己満足w
腹の底から涼を感じてごちそうさま。
また来よう

東京都港区麻布十番1-2-7
03-3584-9410
11:00~21:30 月曜定休
500軒以上を網羅。
周辺のお蕎麦屋さんマップは、こちらから⇒⇒⇒
地図
▲
by zacho_7henge
| 2018-09-12 09:48
| 今日の蕎麦屋
|
Trackback
|
Comments(4)
だいぶ秋めいてまいりましたか、東京。
そこかしこ大惨事の天候ではありますが…
それでもまだ、朝から台所で火を使うのも暑苦しい感じで、
そうなると便利なのは、おにぎり。
手軽さを知ってしまった

まだまだ汗ばむでしょうから塩を利かせて。
梅干しと、
針しょうがとで甘辛く煮込んだ牛肉。
晩ごはんの残りですけどね~

見た目、やっすw
おかずはご飯の中にある、で納得するとして、
野菜が無いじゃんね。
まあ、そこが課題ですわなぁ…
きょうは、こんなんで

▲
by zacho_7henge
| 2018-09-11 12:55
| 今日のお弁当
|
Trackback
|
Comments(4)
ひと頃、ニッポンの中のフランス、とまで言われたオサレタウン。
アザブジュバ~~ン(笑)
都心にあって、なぜか東京の田舎者でもそんなに緊張感は無い。
なんとなくフレンドリーな街、麻布十番。
ちょっと散歩休憩の絵柄。
ホッと一息。
この街の安心感は”あべちゃん”のせいでもある(笑)
おっと改装で仮店舗移転中…
う~む。
開くまで待てないので、またこんだ。
さて、おみやげに~、おとぼけ豆でも?と
たい焼きかじりながら歩ってますと。
そうねこっちにしようかな、ってんで
オサレにパンでも買って帰りましょう。
麻布十番といえば、モンタボー。
まあるい牛乳パンが有名ですが、
ちょっと今日は持って帰るのに嵩張るのでスルー。
ウォルナッツレザン194円
もちフロマージュ238円
ほうれん草とチーズのジャポネ~259円税込
ジャポネ~は、真ん中割ってサンドイッチにするんだ。
ソーセージとハラペーニョ挟んで刺激的にした。
旨っ!
が、写真は無いw
これを挟んだんだけど、
肝心のパンのほうの写真が無いという。
なにやってんだろうねこのブログは(笑)
もちパンも、ちょっと目を離した隙に無くなってるw
おみやげの量が少なかったか…
そんなんで、いま流行りのハード系じゃなくって、
やわらかソフト系のパン屋さん。
ふふ。おいしいですわよ

ちなみに牛乳パンは4代目にリニューアル!
よりふっくらしました、とさ

また来よう

麻布十番駅 / モンタボー
東京都港区麻布十番2-3-3
03-3455-7296
8:30~21:00 定休日は元旦だけw
▲
by zacho_7henge
| 2018-09-10 12:06
| 今日のパン屋さん
|
Trackback
|
Comments(2)
まあ別に、
てんやの昼飯くらいどうってことは無いんですが。
いや、ちょっと写真にして訴えておこう。
あのね。
天丼って、こうやって装うの?
海老天って、こうやって飾るの?
埼玉の、”
S級グルメ ”とかいう店もそうだったな。
もうみんないい加減にしようよ

ったく、なんで”V字”なんだ…
え?
箸のっけて写真撮ってるやつの言えたことか?
そうですね

ごちそうさまでした。
また来よう

(来るんじゃんwww)
▲
by zacho_7henge
| 2018-09-07 09:32
| 今日の食事
|
Trackback
|
Comments(12)